おすすめスマホアプリ「OfficeLense」

今回ご紹介するアプリは、こんなめんどうごとを解決してくれます。
「スキャナー使うのめんどう!スマホだけでできたらなぁ。」
「ホワイトボードに書いたメモをすぐに議事録にしたい!」
「イベントに行ったときにスライドをカメラで撮るけど見にくい。。」
ビジネスパーソンの方は結構あるあるなんじゃないでしょうか?
それではこちらのアプリを紹介していきます。
どういう機能なの?
主な機能は以下となります。
- 撮りたい画像を自動認識(ただし四角のみ)
- 画像を自動補正
- OCR(文字認識)機能
- Office系アプリと連携
名刺管理アプリなどを使っている方は想像つきやすいと思いますが、ぶっちゃげあれとおなじ技術です。
ただこのアプリは名刺だけでなく汎用的に利用できます。そしてなによりMicrosoftのアプリですのでOffice系との連携ができるのが大きなメリットです。
それにしても画像の自動補正って本当にすごいですよ。
実際にどんな感じになるか見てください
こんな感じに撮っても、、

これが…

こう撮れる!
すごくないですか?
実際につかっていただければその便利さが分かると思います。
「A4プリントを紙でもらったけどすぐにデータ化したい。」
「掲示板などの情報をきれいにデータ化したい。」
そんな時、スッとスマホだけで実現できてしまうのが超便利ですよ。
データはすぐにカメラロールで保存もできますが、私がオススメしたいのは「OneNote」との連携です。
OneNote使ってますか?これ超便利なんでつかってください。
OneNoteに即保存してしまえば、自動的にクラウド保存されるので2度と紛失しないデータで整理されます。うん、すばらしい。
私が実際に活用しているケース
私がどんな使い方をしているか少しご紹介します。
- 会議中の議事録など書いたホワイトボードを最後にパシャリ。議事録完成。
- 大きなイベントなどで斜め後ろからスライドを撮っても真正面データになる。
- 子供の幼稚園などで張り紙でしか出してくれないお知らせをデータ化する。
- 車の保険の証書が紙で届いた時に電子データとして保存する。
子あり車もちサラリーマンの方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、どうですか?使えそうじゃないですか?
まとめ
どうですか?使えそうですか?読者様の活用のヒントになれば大変うれしいです。
今回のアプリはとっても簡単な画像処理なのでたいした技術ではありませんが、活用しだいで生活を楽にしてくれます。
是非自分の生活で活用できるところがないか探してもらえればと思います。
まだまだスマホアプリには活用すればQOL(クオリティ・オブ・ライフ)が上がるものがたくさんあります。
こういったものをどんどん紹介できればと思います。
それではまた。
こんにちは。ITブロガーのマサタカです。
みなさんスマホアプリ使い倒してますか??