
ZOZOSUITやっと届きましたー!

いやー去年の11月にリリースした当日に申し込んでから半年以上かかりました(^^;
みなさまもご存知だとは思いますが、元スタートトゥデイのZOZOが展開する『オーダーメイドの服をネットのみで購入する』という画期的なサービスが今世界で注目されています。
オーダーメイドということで、個人の体サイズを測定する必要があります。
そこでZOZOSUIT を使用して、個人で自宅で測定できてしまうのが「新しい!」と話題になっていました。
ZOZOSUITの測定は実際のところどーなのか??
目次
発送遅延のゴタゴタについて
まずは予備知識として、リリースから現在までに起きたことを振り返ってみましょう。
半年以上も遅れてしまった理由としては、以下が原因とみられてます。
- ZOZOSUIT のその未来間のあるフォルムから一気に話題になった
- 話題になった&0円(送料200円のみ)ということで注文が殺到した
- 当初の仕様モデルだと、コスト的にも期間的にも生産が追いつかなかった
ということがあり、結局はこれらを解決するためにZOZOSUITの仕様変更が実施されました。

これが

これにw
ご覧のとおり、見た目はめちゃくちゃダサくなってます。
測定方法に関してもコストを大きく下げるために、「センサー埋め込み式」から「画像認識」による測定に変えられています。
これにより一部の注文済みのユーザーより「ダサすぎ!要らないから送ってくるな!」というような声がSNS上で多くみられました。
新しいZOZOSUITのデザインが気に入らないから送ってくるなー!ってご意見ありますが、送料手数料一切かからず完全無料でお届けしますので、なんとか受け取っていただけませんでしょうか?スタッフ一同気持ちを込めて開発にあたりました。どうか一度試していただけないでしょうか。お願いです。
— Yusaku Maezawa 前澤友作 (@yousuck2020) 2018年4月27日
ZOZO社長である前澤さんもこんなツイートをするくらいです。
まぁ確かにこのダサさには笑えたし、画像認識かよーー。とは思いましたけど、正しく簡単に測定できるのであれば本質的には全く問題ありません。
この時点で批判をする人は、全くこのあたりが理解できていな残念なユーザーだと私は思っています。
それでは、その肝心な測定した結果をご報告します!
新型ZOZOSUITで実際に測定してみた
測定に必要なもの
測定には以下を用意するだけです。
✅ ZOZOSUIT
✅ ZOZOTOWNのアプリが入ったスマートフォン
✅ ZOZOTOWNにログインするためのZOZO ID
ZOZOSUITを注文している方であれば、あらかじめZOZO IDをお持ちでしょうからまぁSUITが届けばすぐに測定はできますね。
測定方法
簡単に測定する流れをご紹介します。
ZOZOSUITに簡単な説明書が入っていますので、まぁわからないところはないと思います。
- ZOZOSUITを下着の上から着ます。上着はパンツの上になるようにします。
- スマホのZOZOTOWNアプリを起動して「測定・その他」をタップします。
- 計測を開始するをタップします。
- ZOZOSUITの着方を画像付きで説明してくれます。
- いよいよ、測定に入りますが、ここからは音声のみでの指示となります。
- ある程度高さのあるテーブルに配置しますが、専用のスタンドが付属されるのでそれを使いましょう。
- 測定できる位置を支持してきます。「もう少し前に動いてください」「もう少し左に動いてください」など。
- ちょうどいい位置になると、いよいよ撮影を開始します。
- 撮影は12回行います。まっすぐの12時の方向から時計回りで11時の方向までです。
- 音声に従って、「2時の方向を向いてください」→「パシャッ」を繰り返します。
- 12回撮影が完了すれば測定はおしまい。測定結果を確認して登録すれば完了です。
実際にやってみた感想
まず最初から言っておくと、撮影中に1回、測定後に1回の2回ほどアプリが落ちましたw
アプリ自体もものすごく重たくなり、音声案内がフリーズしたりとかで結構イライラしました。
3回目でやっと成功しましたが、この時はちょうどいい位置などを把握していたので、ものの数分で測定することができました。
ただこのZOZOSUITは全身タイツみたいなものなので、ユニクロのヒートテックとまでは言いませんが、すんごく暑いです。
正直あと1回測定に失敗していれば、もうやめてたと思います。( ̄∇ ̄)
このあたりのユーザビリティにはとても期待していたぶん、結構残念な気持ちにはなったかな。。
で、肝心な測定結果はどうだったのか。

ジャーーン!ちゃんと測定できてる!(これ晒すのはすこし恥かしいですが、、)
いやースマホのカメラとマーカーだけで本当に計れちゃうんですね。ミリ単位まで出てます。
ちなみに、同じ体型の人と比較できる機能があります。これは新しい体験!
私の体で判明したことは「胸と腕周りは平均より大きく、下半身が平均より小さい」ということ。
これって今回の測定をしない限り、一般人では知り得ない情報ですよね。
これは自分にとってはかなり貴重な情報でした。(下半身鍛えないと、、)
この後さっそく、「ZOZOVネックTシャツ(白)」を注文しました。発送にかかる日にちは12日〜24日くらいだそうです。
ちなみにTシャツやジーンズに関しては完全オーダーメイドではなくパターンオーダーと言って、あらかじめ様々なサイズを大量に作っておき、自分にあったものを購入する形となります。まぁこれは全然OKですよね。
完全オーダーメイドとなるのはつい先日発表となったスーツですね。

今ならお試し価格だし買ってみようかなー。悩みます。
まとめ
みなさんはZOZOSUITどう思ったでしょう?
私の感想としては、やっぱり新しい体験を提供してくれているこのサービスはいいと思ったし、本気で世界を目指しているZOZOを応援したいです。
ただ、レビューでしている通り、アプリのUXが悪いのはいただけません。
こうゆうところにはとことんこだわって欲しいです。これからの改善にも期待します。
それとやっぱり測定してみて改めて思ったのは、「体づくり系サービス」に超適してるよね。
まずはZOZOでのサービス品質を向上したら、いろんな企業とのコラボを楽しみにしてます!
もし今回のレビューを見て、気になった方いらっしゃいましたらZOZOSUITは0円で配布しているのでZOZOTOWNから購入してみてはいかがでしょうか。
以上。それでは! (※追記あり)
※追記 注文したTシャツ届きました!
商品情報
今回、僕が買ったものはこちらになります。こちらのレビューを追記します。

【商品】VネックTシャツ(パターンオーダー)/ホワイト[MEN]
【値段】1200円 + 送料200円
僕は基本的にVネックしか着ないので、Vネックがあるのは最高!(結構ないんですよ)
いいところ
・まじでぴったりだった!
・生地も安価にしてはなかなかいい(綿100%)
僕がいつも買うのがMサイズなんですが、想定外の「ぶかぶか」「ぴちぴち」率は結構高めです。
皆さんも経験あると思いますが、実際に着てみないとわからない場合って結構ありますよね。
そして、想定外であった場合のがっかり感は半端ないですよね。。
このリスクがないのはマジで良い!
で、特にいいなと思ったところが、肩幅のぴったり感です。
この感覚は来てもらわないとわからないかもですが、とても気落ちいいです。
そして、これも自分感覚なのですがなんとなくオシャレに見えるんです。いやマジで。(だと嬉しい( ̄∇ ̄))
いまいちなところ
・すごくでかいタグがついてた(あとなぜかNFCも。。)
・届くのが遅すぎ
タグは切ればいい話ですが、最近よくあるタグがプリントされている形式の方がよかったなぁ。
謎のNFCタグがついているのはなんとなくコワイw これ何に使うのかな?
まぁこの辺は特にデメリットではないので、そんなに気にしないです。
問題は注文から3週間もかかったこと!
今回はパターンオーダーといって、完全にオーダーメイドではないのにかかわらずなのにです。
季節ものである服ですから、このディレイは致命的。ここだけは改善してほしい!
総合評価
正直想像していた以上にジャストフィットで着やすい。
体型が変わる可能性があるので定期的に測定する必要はあると思いますが、数分程度の測定で必ずぴったりの服が買えるのはうれしい。
値段も安いので、多分リピート購入しますね!
次はベルト無しジーンズかな。
以上。追加情報でした!
スマホアプリ、使い倒してますかーー??