
突然ですが、みなさんは車の運転中は何を聞いていますか?
大半の方は、車のオーディオかカーラジオなのかなぁと思います。
それってなんか退屈じゃあないですか??
常に目新しい情報を求めているビジネスパーソンにはなんか物足りないですよね!(そうでもない?)
僕はしばらくこれに悩んでいました。
んーー、運転中はスマホをいじれないしなんかいいものないかなぁ
とモヤモヤしていましたが、それを解決してくれたのが今回紹介するVoicyというアプリになります。
目次
Voicyってどんなアプリ??
一言で言ってしまうと、スマホで聞けるラジオアプリです。
今時ラジオ??
という声が聞こえそうですが、普通のラジオとはもちろん違いがあります。
これが一番の特徴となりますが、「パーソナリティが個人」となります。 ※パーソナリティは応募制となってます。
素人の人の話を聞いて面白いのー??
なんて思う人もいるとは思いますが、ここがこのアプリの素晴らしいところなんです。
Voicy社も「声のブログ」なんて謳い文句を使っていますが、有名なブロガーの方も多く参加しています。
SNSが主流になってから世の中のみんなが見るニュースは、TVや新聞からではなくTwitterやInstagramから、というのが当たり前になっています。
なので、自分が好きなインフルエンサーからの情報を耳から聴けるメディアを提供してくれるこのアプリはとても合理的だと考えてます。
✅ Voicyは個人が録音したものが発信させるラジオアプリ。
✅ 個々ごとに尖った部分が大きいので、よりディープな内容が聴ける!
Voicyのカンタンな使い方
使い方はいたってシンプルになってます。
アプリを開くとランキング順や注目順、新着順などから聞きたいパーソナリティをタップします。
そうすると、最新放送がトップで表示されます。
基本的には、必ずチャプターがあり、タイトル以外にチャプター毎のタイトルがあります。
なので大体ここの情報で何のことを話しているのかが把握できます。自分が興味ありそうなら再生!
チャプターは10分制限となっているようで、読み込みもサクサクで特に不便を感じません。このへんの設計はよくできてます。
また、過去放送は全てストックされていますので、気になったパーソナリティの放送を一気に聞く!なんてこともできます。
このへんがスマホ画面をいじれない・いじりたくないというスキマ時間にピッタリなアプリである理由の1つです。
最新放送をいち早く聞きたいパーソナリティはお気に入りにすることができ、すぐにアクセスできるような設計にもなっています。
✅ 好きなパーソナリティを探せる。
✅ 1つの放送でチャプターが分かれているので好きなところだけ聴ける。
✅ 過去放送はすべていつでも聴ける。
✅ 気になるパーソナリティはお気に入りに入れることができる。
おすすめのパーソナリティ
僕がお気に入りのパーソナリティをご紹介!
まずは万人に鉄板勢から!
イケハヤラジオ

ご存知、炎上でもおなじみ?の超人気ブロガーのイケハヤさんです。
イケハヤさんは2017年は仮想通貨にがっつりハマっておりましたが、そこからFX、オンラインサロン、YouTubeと様々なコンテンツに参入しています。
ブロガーとして名を売っていましたが、転職wをして「インフルエンサー」と今はなっているそうです(笑)
基本的にはブログや動画のコンテンツ内容と同じような内容ですが、声にするとなんか感じ方も変わります。
結構おどろいたのは、想像よりかなりイケメンな声でしたww
「ブログ」「インフルエンサー」「脱社畜」「子育て」
このあたりに興味がある方にはオススメします!
サウザーラジオ

こちらもSNSで有名なサウザーさんです。
この方は、脱サラリーマンをしてニート生活をして楽に生きたいという野望を実践している方です。
これだけ聞くと、なんか怠け者みたいに思えてしまいますが、この方はガチの超資本主義者です。
「資本主義社会を生き残るための方法」「食い潰されないための防御策」を毎回僕たちに向けて説いてくれます。
「脱サラリーマン」「稼ぐ力」「ナンパ術」「非モテ相談」
このあたりに興味がある方にはオススメしますよ!
仮想銀座高級クラブ「かほこ」

経沢香保子さんは女性の実業家で、現在はキッズラインというベビーシッターマッチングのサービスを運営されています。
内容としては、リスナーの悩みを本質的に解決する方法を語ってくれます。
自身の女性でありながらビジネスの最前線で戦った経験や子育て奮闘などから繰り出されるアドバイスは心に響きます。
この方は本当に人に好かれているんでしょう。いろんな著名人の方とのエピソードや、ゲストとして様々な方がご出演されています。
「悩みを抱えてる」「モテ・非モテ」「ママ活」「企業」
このあたりに興味がある方にはオススメしますよ!
次は僕の推し勢です!
澤円の深夜の福音ラジオ
この方々は欠かさず聴いてますw てくらいおもしろいです。

日本マイクロソフトの澤円さん。僕はMicrosoftのイベントによく行くのでおなじみの人という感じですw
この方はいわゆる、プレゼンのプロです。構成・喋り方・スライドといつも感動するほどの達人です。
声でしか伝えられないVoicyにはうってつけの人ですが、内容も本当に素晴らしいです。
べしゃりのテクニックもそうですが、そのマインドも大変素晴らしい方で、いつも聴き終わると心が洗われたような感じがします。(まさに福音!)
「プレゼン」「Microsoft」「仕事論」「正しいマインドセット」
このあたりに興味がある方にはオススメしますよ!
霜田明寛のシモダフルデイズ

霜田明寛さんはメディア系で有名な方らしいですが、僕はVoicyで初めて知りました。
とにかくハイテンションで、元お笑い芸人とのことで話もマジでおもしろいです。
内容もメディアの深い話もありますが、霜田さんの真骨頂は人間観察による深読みです。(たまに悪口みたいになりますがw)
数あるチャンネルの中で一番笑えるので是非聴いてほしい!
「映画」「ジャニーズ」「就活」「はあちゅう」
このあたりに興味がある方にはオススメしますよ!
#今夜もよく眠れるギークの話

最後はハルカナさんというUXデザイナーの方です。この方もVoicyで初めて知りました。
僕はフロントエンドもやるエンジニアですが、デザインは詳しくないのでとても参考になります。
そしてハルカナさんの一番いいところは
声が超かわいいところですw
とても邪な理由ですが、本当に癒されてます。でもでもお話も「本当に素人か?」といくら上手いです。(フォローでなく(^^;)
「デザイン」「ガジェット」「画像編集」「女子エンジニア」
このあたりに興味がある方にはオススメしますよ!
アプリを使うときに気を付けてほしいこと
Voicyを使う上でこれだけは注意してというものを挙げてきます。
音量は自分で設定できるよ!
まず、なぜかデフォルトの音が小さいのでとても聞き取りにくいです。
なのでまず「(左上)メニュー→音の設定」から変更してからお聞きいただくことをオススメします。
・声の大きさ・・MAX
・BCG音量・・なし
BGMは正直邪魔なので消しちゃう方がいいと思う(^^;)
再生スピードはいつでも変えられるよ!
ストリーミング式であるメリットとして、再生スピードを速くできます。
「1.0」、「1.2倍速」、「1.5倍速」、「2.0倍速」から選択できます。
2倍速はかなり聴き取りにくくなりますので、1.2 or 1.5 くらいがオススメですよ。
声が少し高音になるので雰囲気が変わってしまう場合はありますが、より早くインプットできるのは魅力的です!
ちなみに僕は遅い口調の方は「1.5倍速」、早口の方は「1.2倍速」と使い分けしています!
とにかく聴いてほしい
今回おすすめするアプリはおそらく2018年で見つけたアプリNo.1になるかと思います。(まだ今年残り結構ありますが)
そのくらいドハマりしてますw
とりあえず気になった方は即インストールして今回オススメしてるところだけでも聞いてみてください。
多分、過去投稿も聴き漁ることになると思いますよw
こちらのアプリはまだ発展途上ってところも魅力的です。
今はまだ、発信できるパーソナリティはかなり数を絞っているそうです。なので、応募しても選ばれるのはごく一部とのこと。
全然あります。今はかなり狭い門になってますが、もっとリスナーが増えたらさらに広げる予定です。フォロワー数ではなく「この人の声を聞きたい人・聞いて喜ぶ人は誰か」とリスナー目線でオファーさせてもらってます #peing #質問箱 https://t.co/ZfGlm00tku pic.twitter.com/y2BzqiFwhb
ただ、Voicy代表の緒方さんもこのような発言をされているので、近い将来はもっと身近になって、僕たちも気軽に発信できるかもしれませんね!
Voicyはこれからも進化していくこと間違いなし。さぁあなたも今日からさっそく使ってみましょう!
みなさんスマホアプリ、使い倒してますかーー??