【Googleフォト 使い方】スマホの写真・動画を無料でクラウドバックアップ!iPhoneでもAndoridでも超おすすめ!

こんにちは。ITブロガーのマサタカです。

Googleフォトは必ずインストールするべし!

 

今回紹介するGoogleフォトですが、最近になっても使っていない人を見かけるので、せめて僕のブログを見ている方だけにはそういう方がいなくなることを願っての紹介となります。

 

みなさんはスマホにある写真や動画をどのようにバックアップしていますか?

 

未だにパソコンに保存してませんか?

それって手間ではないですか?そもそもそのパソコンが壊れたらどうしますか?

CDに焼いてるから大丈夫?そのCDすらも劣化して読み取りできなくなる可能性も高いですよ。

 

とまぁ煽りは置いていて、スマホ写真をクラウド保存していない方は、即インストールしてください!

その理由がわからない方のみこの記事をお読みくださいまし。

 

Google フォト

Google フォト

Google, Inc.無料posted withアプリーチ

 



Googleフォトの何がそんなにすごいのよ?!

はい。一気に超メリットをリストしますね。

Googleフォトを使う超メリット

・スマホの写真・動画がアプリで自動クラウドバックアップ
・バックアップ済みは即端末から削除できるのでスマホストレージが増える
・撮ったきりで見返さない旅行などの写真が自動的にアルバムやムービーに!
・子供の成長記録が自動的にアルバムやムービーに!
・これらが全部無料
・使う条件はGoogleアカウントを持っていることだけ!

無料で、写真・動画がクラウドバックアップできることをご存知でしたか?
知らなかった方はホントに無料?と思うでしょうが、無料です。しかも(多分ですが)ずっと。

ただし注意として、無料で使う条件として写真は1600万画素まで、動画はフルHD(1080p)までという制限があります。この制限について僕個人の意見としてはスマホで見るぶんにはまったく問題ないと思います。そもそももうスマホ以外で写真を見ることはあまりないですよね?これからはもっとそんな使い方になっていくと思います。

 

これがGoogleアカウント1つで、無料で使えます。Googleアカウントに紐づいているので、端末を紛失してもまったく問題なし。さらに、どの端末からでも同期できるので端末による制限は一切ありません!

使う理由がないですよね??僕の言いたいことはそういうことです。

Googleフォトを使っていて、これに役に立った!

正直、上記に書いたメリットだけでも「こりゃ使った方がいいわ」と思ってくれたと思います。

 

え?まだよくわからんって?

 

わかりました。そんな方向けに、実際に初期から3年以上使用している僕が役に立った!という具体的なエピソードを載せておきます。

 

突然のスマホ死!今まで撮った写真や動画が消えた!

これを経験している人は多いのではないでしょうか?

iPhoneを使用している方はiCloudを使っている人も多いかと思いますが、無料分はたったの5GBしかありません。これを超えると有料となってしまうので、仕方なく定期的にパソコンにバックアップをしている方も多いともいます。

しかし、バックアップする行為自体、とってもめんどくさいんですよね。実際にスマホが壊れる確率なんてそれほそ高くないので危機感も薄れていってどんどんバックアップ期間が伸びていく。。
その結果、ある日突然スマホが死ぬ。そう、文字どおり思い出とともに。。

 

これがクラウドだと起こりえません。クラウドのデータは絶対に消えないからです。写真を撮ったものは自動的にGoogleのクラウドに保存されるので余計な手間も不要なのが最高です。

家族との写真共有がめちゃ楽になった!

あなたのスマホで撮った写真や動画を、家族と共有することって多いですよね?

例えば、僕は子供の運動会の写真をスマホで一生懸命とるわけです。その写真を妻にも共有する時にさぁどうするでしょうか?

 

LINEで全部送る?それともiPhone同士限定ですがAirDropで送る?

LINEの場合は画質はかなり落ちますよね。しかもそれを保存しておくのは超面倒。AirDropはまずiPhone同士であることが前提にあるし、そもそも大量の写真でロカールストレージの容量になってしまうのは嫌ですよね。

 

そんな時Googleフォトを使うと共有が超楽です。

クラウドに上がった写真を選択して、妻のGoogleアカウントを指定して共有すれば完了します。操作自体も簡単ですし端末による制限もない、おまけにローカルストレージも食われない

 

まさに**最強の共有方法と思いませんか?

 

思い出の写真が自動的にアルバムになる!

みなさん旅行に行った際に写真を撮りますよね。あんまり普段は写真撮らないって方も結構ノリで撮るのではないでしょうか。

 

でもその写真って後々で見返したりしなくないですか?

 

もったいないことですが、一度どこかへ保存してしまった写真ってあんまり見返すこともないことがほとんどかと思います。でもでも、何かのきっかけでたまたま見だすと結構面白いってことありませんか?Googleフォトだとそんな思い出の写真を自動的にアルバムやムービーにしてくれます。

 

なぜそんなことができるのかなんですが、写真や動画には「撮った日時」や「位置情報」が付加されています。ここからGoogleのアルゴリズムによって、「旅行などの特別なイベント」という判断をして作成されます。

ムービーとか軽快な音楽なんてついていて、すごく面白いですよ。

見たい写真へのアクセスが今までになく便利!

見たい写真を探すのって、結構大変じゃないですか?おそらくほとんどの場合で、時系列で確かこの時期に撮ったやつ。みたいな探し方になるかと思います。これって写真数が多いとどんどん大変になっていきます。

そこで、Googleフォトを使うとどうなるか?

 

何と、人の顔や撮った地名を使って検索することができます。

これもGoogleの技術でやっています。地名などは位置情報からでもイケますが、人の顔は新しい価値だと思います。Googleでは顔認識を自動的に行い、同じ顔が写っている写真を抽出してくれます。友達のA君の写真だけ検索して見たいなぁ、と思ったら検索欄をクリックすると、顔写真がズラッと出てきます。そこでA君の顔をクリックするとなんとA君が写ってる写真のみ閲覧できる、という手はずです。

 

これを利用してとんでもない機能をGoogleさんは提供してくれます。みなさん、よく撮る写真といえば何でしょうか?

ご家族を持たれている方であればわかると思いますが、スマホで撮る写真ってほとんど「子供」の写真じゃありませんか?Googleはこの辺もよくわかっていて、子供に特化したムービーも作ってくれます。

それは子供の成長記録として、赤ちゃんの時の写真から始まり、幼稚園、小学生、、と勝手に成長していくムービーを作ってくれます。これ、卑怯なほどよくできていますw こんなのどんな親でも感動すると思いますよ。

 

まとめ


どうですか?絶対使ってみたいと思ったでしょう?

そうであれば僕の勝ちです。僕は当たり前のテクノロジーをみんなが当たり前に使えることが幸せと感じるだからです。

 

しかしこの記事の情報を見て、「Googleに知り合いや家族の顔情報や位置情報を知られるのが嫌だ」と感じる人は少なからずいらっしゃると思います。

 

僕のいつも主張している意見としては、便利ならそれでいいじゃん? です。だって考えてもみてください。Googleに情報を取られて自分が被害にある可能性があるとすると、Googleに適切なレコメンドを受けて余計に物を買ってしまうくらいでしょう。

それって、別に自分が購入時にしっかり判断ができればいいだけじゃないですか?むしろ、Googleの適切なアルゴリズムで自分の隠れた需要をレコメンドしてくれるのは自分の人生にとってはプラスだと思います。もちろん、大きな枠組みで見れば、特定企業に個人情報が集まるリスクはありますが、それを個人で考えてもどうにもなりません。この問題はブロックチェーンのような分散技術がいつか解決してくれます。今は、自分が便利で、好奇心を満たせばそれでいいと思いませんか?

 

最後は少しお話がずれてしまいましたが、今回はほとんどの皆さんが活用するべきGoogleフォトをご紹介させていただきました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

Google フォト

Google フォト

Google, Inc.無料posted withアプリーチ

タイトル
シンプルな

だよ