
僕はVoicyというアプリが大好きだ。
Voicyとは一言でいうと「声のブログ」だ。
僕の用途としては主にこのような場面で聴いている。
- 車の通勤中
- 電車の移動中
- 家の掃除中
- 週末の散歩中
- 会社のサボり中
暇つぶしどころか、学びが多いのが僕は気に入っている。
未だ聞いてないという人は絶対にすぐにダウンロードして聞いてほしい。
でも何を聴いたら面白いの??
と思われると思う。確かに今やかなりのチャンネル数がある。
そこで、年中Voicyを聴いている僕がおすすめチャンネルを簡単に説明します!
この中から気になったチャンネルを聴いてもらえたらいいと思う。
仕事で役に立つ
まずは仕事に役立つ系を。どのチャンネルも業種に関わらずタメになる内容だと思う。
澤円の深夜の福音ラジオ
澤さんはMicrosoftに努めているプレゼンで有名な人だ。
僕も何度も生のプレゼンを見ているが、本当に全てが上手なんです。
その澤さんなので「外資企業あるある」「プレゼンのコツ」ネタは鉄板。
そして何よりそのマインドセットが素晴らしくて、タメになります。
毎日更新でここまでのクォリティは本当に有償レベルですよ。
職場の治療室
大室正志さんと麻野耕司さんの仲良しチームでの放送。
大室さんは「カリスマ産業医」という異名の持ち主w
職場によくある悩みに対して処方箋を出していくという内容。
とにかく大室さんの幅広い知識とアイデアがすごい。
会社の悩みを抱えるあなたにおすすめ。
風呂敷「畳み人」ラジオ
幻冬舎・設楽さんとNewsPicks・野村さんのコンビ。
編集者という数多くのアイデアをまとめる立場として、すごく参考になります。
本当にバリバリ現場の人なので、リアルな意見なのが特徴。
人間味のある設楽さん、ロジックで攻める野村さんの掛け合いが大好き。
アイデアマンと一緒に仕事しているあなたは必読!
新R25編集長の持論と悲報
あの新R25の編集長である渡辺さんが一人語りする番組。
独特な表現で人気のある新R25ですが、なぜその仕掛けにしたのか?どこが悩みなのか?
今イケてるメディアをひっぱるリーダーとしての意見がすごく参考になります。
リーダーとしてチームを率いるあなたにおすすめ!
エンジニアさんが楽しめる
エンジニアである僕が楽しめているチャンネルです。別にエンジニアじゃなくてもおもしろいはず。
今夜もよく眠れるギークな話
パーソナリティのハルカナさんは一般人なのですが、しゃべりがとても上手。
そしてなにより、声が超かわいいのでそれだけで癒されますw
そしてテクノロジー&ガジェットマニアの僕にも内容は最高。
本当に感度が素晴らしく、最新ガジェットを教えてくれる。
デザイナーさんやガジェット好きなあなたにおすすめ!
けんすうチャンネル
漫画サービス「アル」などを手掛けるけんすうさんの番組。
Twitterなどで斬新なアイデアを披露してくれるけんすうさん。
こちらのVoicyでも独特な目線から、ものごとを考えて語ってくれてます。
更新頻度はまばらですが、毎回おもしろい気づきを与えてくれます。
斬新なアイデアが欲しいあなたにおすすめ!
ベンチャーニュースで言いたい放題
投資家である匿名Kさん(誰なんだろう?)による番組。
ベンチャーマニアと言っていいほどの知識量とその鋭い洞察力を見せてくれます。
特定の企業について『因数分解』と言われる分析をします。
特に上場した時の徹底分析はすごく勉強になる。
ベンチャーについて、投資について興味あるあなたは是非!
最新テクノロジーについて議論!
普通に一般人だと思いますがエンジニアさん2人組です。
居酒屋とかで気になるテクノロジーについてなどを話すだけですが、おもしろいです。
こういった一般人のコンテンツが気軽に楽しめるのもVoicyの良いところ。
ブロックチェーンやデータ分析に興味あるあなたにおすすめ!
エンタメ好きが楽しめる
続いて面白系というか、どちらかというとエンタメ要素が強いチャンネルを。
霜田明寛 シモダフルデイズ
Voicyではじめて知りましたが霜田さん、超おもしろい!
同世代なんですが、なぜここまで日常のことをおもしろく話せるのか。
その真髄は人の心をより深く想像できるからこそだと思ってます。(個人的推測)
もちろん気づきも多いのですが、笑える話を聴きたいあなたにおすすめ!
それでもメディアは面白い
赤メガネさんとコムギさんというメディア関連の人の対話です。
配信がまちまちなんですが、そのメディアに対する鋭い考察に毎回唸ります。
WEBメディアはもちろん、あらゆるプラットフォームについて取り扱ってます。
メディアを仕事にしているあなたにおすすめ!
桂三四郎の喋りが上手くなるラジオ
落語家の桂三四郎さんの一人しゃべりの番組。
ガチの落語家がどううまくしゃべるか・伝えるかを教えてくれます。
役に立つのはもちろん、さすが芸人なので吹き出すほどおもしろい話も。
個人的には、ミニ桂三四郎とかでおふざけしてる時が一番おもしろい(笑)
うまくしゃべりたい、元気をもらいたいあなたにおすすめ!
イケハヤラジオ
ネット界隈では何かと話題のイケハヤさんの番組。
いろいろ炎上するけど、この人は本当に努力家というのがわかります。
とにかくやると決めたことはとことんやる。でも見切りはスパッとできる。
個人でできるビジネスのリアルな話を聞きたいあなたにおすすめ!
タバラジ by田端信太郎
ZOZOを辞めて話題になっている田端さんの番組。
多分Youtube投稿をそのままVoicyでも流していると思います。
サラリーマンを極めているのですが、組織より個人を中心に考えてるように思えます。
今のイケてるビジネスマンの考えを学ぶのにぴったり。
悩める若手サラリーマンのあなたにおすすめ!
時代の流れをつかむ
続いて、次の時代のトレンドをつかめる先進的なチャンネルを紹介します。
西野亮廣エンタメ研究所
キングコング西野亮廣さんによる番組。
毎朝10分で投稿してくれるので、とても聞きやすい。
それにしても、ハイクオリティすぎない?という内容。
(西野さんいわく、オンラインサロン内の投稿と比べて落ちると言ってますが)
ビジネスマンにとっては必須チャンネルでしょう。全部聞いてください!
そもそもラジオ with T
北野唯我と謎の男Tさん(誰なんだろう?)との対話方式。
題目の通り、そもそもなんでなんだっけ?というテーマが多い。
他チャンネルの比べて、難しい内容でなく「深いなぁ」と思える話しは秀逸。
番組の最後にTさんがまとめ俳句を詠むのですが、これもまたいい。
仲良し雰囲気を味わいながら学びたいあなたにおすすめ!
ホリエモンチャンネル
Youtubeで大人気なホリエモンのニュース解説をVoicyでも。
話題のニュースを本物の有識者であるホリエモンがわかりやすく解説してくれます。
Youtubeは動画なのでデータ量が多い。のでVoicyで聞いてみるのもいいよ!
副業の知識など
最後は興味のある人が多いと思う副業に関して有益なチャンネルを紹介します。
自分の仕組みで稼ぐラジオ
インフルエンサー界隈では有名?なしゅうへいさんの番組。
借金ありながら、脱サラしてブログで稼いでいたけどブログ先負消す!など破天荒キャラ?です。
限りなく一般人ですが、そのしゃべりはすごいです。
個人として稼ぐマインドや具体的な方法が、早口でかつわかりやすい。
サクッと学びを得たい若者向けです!
motoラジオ
Twitterでブレイクしたmotoさんの番組。
転職をくりかえして、2019年度は会社年収1500万円、副業年収1億円に到達した鬼プレイヤー。
motoさんは他チャンネルと比べて、本当に内容を絞り込んでいるように思えます。
どうすれば一番大事なことだけを伝えるかを考えている営業マンらしい。
転職や副業のトッププレイヤーに興味あるあなたにおすすめ!
サウザーラジオ ~富者の聖杯~
最後はVoicy界のカリスマであるサウザーさんの番組を。
Voicyで最もバズった人であり、すでに伝説的な番組になりつつあります。
とにかくキャラが濃いです(笑)ただ、話す内容は合理的で説得力がハンパない。
懸念点としてカリスマ性が強すぎるので、のめり込みやすい人は話半分で聞くべきかも。
番外編のぞく、全話おすすめできる内容。まずは1話だけ聴いてみて!
まとめ
いやーVoicy好きすぎてちょっとたくさん並べすぎた感があります(笑)
まぁこの中から気になった人だけでも聴いてみてほしいです。
それと、音声コンテンツの1つとしては聴く読書ができる「Audible」もおすすめです!
こちらの記事で紹介してるのでこっちもチェック!
