
みなさんのスマホにLINEはもちろん入ってますよね?
LINEPay(ラインペイ)はアプリで簡単にお店に支払いや、友達に送金をすることができます。
登録方法や使い方をまとめていますので、是非使ってみましょう!
※現在実施されているキャンペーンについてはこちらをご確認ください👇
目次
LINE Payでお得に買い物をする方法
LINE Payを利用する上のポイント
PayPayとのご利用とは異なる部分があります。
それは、PayPayの支払の場合は「クレジットカード登録さえすればチャージが不要で支払が可能」に対して、LINEPayは「チャージをしないと支払いができない」のです。
しかも、そのチャージはクレジットカードでは不可となります。主には、コンビニから現金をチャージするか、銀行口座を登録してチャージする必要があります。
まぁ使い勝手を考えたら銀行口座を登録しておくほうがいいでしょうが、これがめんどくさがりの僕たちにとって敷居が高くなっています。
しかし、たまに実施されている20%還元というのは本当にお得です。もし家電製品など大きな買い物を予定している方は、これを機に利用してみる価値はありそうです。
銀行口座を登録する
それではLINEPayを利用するために、まず銀行口座を登録しましょう。
1.これを入れていない人はいないとは思いますが、「LINE」をダウンロードします。(ご利用には電話番号認証が必須となります)
2.メニューの「ウォレット」をタップ。

3.「銀行口座」をタップ。

4.ご自分が持っている銀行を選択しましょう。

5.「OK」をタップ。

6.確認いただき、「同意します」をタップ。

7.ご自分の情報を入力します。

8.その先からは各銀行のオンライン手続きとなります。 口座番号などの登録をします。

9.これでOK!僕の場合は特に時間はかからずにすぐに登録完了しました。
銀行口座からLINEPayアカウントにチャージする
登録後は、お買い物をする前にチャージをしましょう。
1.「チャージ」をタップ。

2.「銀行口座」をタップ。

3.先ほど登録した銀行をタップ。

4.チャージ金額を入力して「チャージ」をタップ。ここではお試しで1000円をチャージします。

5.チャージまでに少し時間がかかる場合があるという確認がでます。

6.今回はすぐに反映されました!

7.LINEウォレットからも入金のお知らせが。ここで履歴管理できるのも便利ですね。

買い物してみる
それでは実際に買い物をしてみましょう。レジの店員さんには「ラインペイで」と伝えましょう。
そしてこれはPayPayでも同様でしたが、お店によってコードを読み取ってもらう「コード支払い」かこちらからコードを読んで金額を入力する「コードリーダー」の2種類があります。
ビックカメラでは後者の「コードリーダー」となります。
自分でQRコードを読んで入力する「コードリーダー」
1.「コードリーダー」をタップ。

2.カメラが起動するので、お店に提示されているQRコードを読み取ります。
3.お買い物の支払い金額をご自身で入力して、決済します。
4.認証が行われます。各設定通りの認証をしましょう。(パスワード入力 or 指紋認証 or 顔認証)
認証が完了すれば支払いが完了します。完了画面を店員さんに確認してもらいましょう。
続いて、ローソンやファミリーマートで使用する場合です。
店員さんにコードを読んでもらう「コード支払い」
1.「コード支払」をタップ。

2.認証が行われます。各設定通りの認証をしましょう。(パスワード入力 or 指紋認証 or 顔認証)
3.コードが表示されますので、こちらを店員さんに提示してください。

4.店員さんにコードを読み取ってもらったら、支払いが完了!

その他で知っておきたいこと
出金機能は大きなメリット
PayPayとの大きな違いとして、LINEPayでは残高を出金できます。(銀行登録が必須)
既に、銀行口座を登録していればいつでも出金が可能です。ただし、手数料216円が発生しますのでご注意ください。
日本円に戻すことができるので、ほぼ現金と同価値であるのは非常にメリットが大きいです。
もしPayPayのキャンペーンで10万円分のポイントが還元されても、PayPayで支払えるお店でしか使うことができません。
これだとPayPayはほぼ現金というわけにはいきませんね。この違いは結構大きいです。
送金機能や割り勘機能は便利
そしてLINEPayの最大の特徴は、LINEで友達登録しているユーザーに送金することができます。
もちろん、送信されたユーザーは本人確認しないと支払いや出金ができませんがこれは他にない便利な機能です。
従来は銀行振り込みとではこのようなメリットがあります。
- 24時間365日いつでも送金できる
- わざわざ銀行やATMに行く必要がない
- 使い慣れたLINEアプリのみで完結する
- 手数料が0円
また、割り勘機能も便利ですね。
ただ、ほぼ全員がしっかりと理解していて、実際に使うには本人確認は必須であることを考えるとまだ実用的ではないと思います。
僕もお試しとしての利用以外で、実用では送金も割り勘機能も使ったことがないですから。
クーポンはすごくお得で使いやすい!
ラインペイの他にはないメリットはクーポンの使いやすさにあると思います。
こちらについてはこちらの記事にまとめています👇
まとめ
いかがでしたか?登録できそうですか?
LINEは決算分野にはとても力を入れています。QRコード決算の他に暗号通貨も独自トークンなどを発行していたりします。
お店側の手数料を2018年8月1日からの3年間を0円にするなど、支払いができるお店の拡大にも力を入れています。
現時点では、多くのユーザーに使われるプラットフォームになる可能性は高いと僕は考えています。
今のうちに使い方に慣れておく意味でも今回のキャンペーンを利用してみるのもいいかもしれません。