
現金を持つ必要がなくなるし、レジでの支払いもスマートでキャッシュレスは本当に楽です。
そして、お得です。今はQRコード決済のプラットフォーム争いで20%還元などが横行しており、使わないと損をするレベルとなっています。
そんな中、あまり注目されていない各サービスのクーポン機能が意外とお得なので、今回はこちらを紹介していきます。
目次
LINEPayは実はクーポンがお得です
LINEPayは短期間型を頻繁に
最近ほとんどのコンビニでも使えるし、ドラッグストアでも使える店舗が増えて一気に使いやすくなった印象のLINEPay。
PayPayと同じく20%還元を実施していて、あまりキャンペーンに差異がないように思えますが、実はクーポンがすごくお得です!
かなりたくさんあるのですが、主だったところはこの辺りです。みなさんよく行かれると思うので使いやすいと思います。
- すかいらーく系
- マクドナルド
- モスバーガー
ただ、割引率がそれほど高くないです。で、僕が強くオススメしたいのがこの辺!
- 各種コンビニ100円割引
- 松屋200円引き
コンビニの100円割引は頻繁に短期間でやってます。今までローソン・ミニストップ・ファミリーマートでやったかな?
注意したいところは、101円以上の買い物でないと有効とならないところです。100円コーヒーだけでは使えないですよ!(僕は一回ミスりますた^^;)
LINEPayのクーポンの使い方が絶妙!
LINEPayの特筆したい点として、クーポンの使い方が素晴らしい仕様になってます。
1.いつものようにコード支払いを表示する
2.「クーポン検索」をタップする

3.選択して確認をタップ

4.そのまま支払いすればクーポンが適用される!

この仕様のいいところが、これらをしなくていいということです。
- わざわざ店員にクーポン使います、と言わなくて良い
- 店舗側もいつもの決済をすれば良いのでトラブルが少ない
クーポンを使うときに、「ケチな人だなぁ」と思われるのが嫌な時ありません?特に数十円とかの場合は僕は思ってしまいがちです。(見栄っぱりです、はい)
そこが上手に解決されているところが、僕は使いやすいなぁと感じています。
メルペイはクーポンだけでも使うべし
メルペイはクーポンに力を入れている
PayPayやLINEPayと比べて、20%還元など主だったキャンペーンを打ち出していないので、あまり目立たないメルペイ。
ですが、クーポンではかなり攻めてるので注目するべきです!
セブンイレブンのおにぎりが11円で買えることで少し話題になりましたが、19日現在でもまたセブンイレブンの11円クーポンがやってます。今回は、揚げ物・フランク・焼き鳥200円以下が対象。

これはお得すぎる!4/25までなので、絶対に使いましょうね。
もう1つお得なクーポンをご紹介。みなさんが大好きな「すき家」で使えます。お持ち帰り専用なのですが、牛丼並が350円→200円の150引きに!

こちらは4/30まで。お見逃しなく。
メルペイのクーポンは使い方が特殊
LINEPayと違ってメルペイのクーポンの使い方は少し特殊です。
こちらは「使います」と店員に言うタイプです。(ここは改善してほしい。。)
そして、使う直前にクーポンをめくる必要があります。それは、めくってから24時間以内に使う必要があるからです。
もし使用しないまま24時間が経過すると、そのクーポンは無効となってしまいます。
そして、これは使ってみてわかったのですが、なんと「クーポンのみで使える」のです。
これはどうゆうことかと言うと、メルペイのクーポンで割引をしてから、その他での決済が可能と言うことです。
つまり、セブンイレブンでメルペイクーポンでおにぎりを11円にした後、Suicaで11円を支払いできるということです。
これってメルペイに得があるのかわかりませんが、まぁとりあえずどこで何のクーポンを使ったかはわかるからいいのかな?
まぁ少し特殊なので覚えておきましょう。
なんだかんだクーポンは楽しい
そんなわけで、僕はクーポンを結構気にしてるので「あ、ローソンのクーポンが今日までだ!」などとファミリーマートをスルーしてローソンでコーヒーを買ったりしています(笑)
あとは、この日は出張で外出するから「松屋」で使える。この日は「ガスト」で使おう。などあらかじめ使う場面を決めておいたりします。
周りから見るとクーポンに踊らされてるんじゃない?と思われるかもですが、結構楽しいです^^
しかもこれって結構バカにできないと思うんですよね。
20%還元などは普及に至ればもうやらないでしょうけど、これからもクーポンはやるはずなんです。クーポンは特定の店舗への集客効果が高いので、プラットフォームが普及すればオファーが殺到するはずです。
これは僕ら消費者ユーザーは利用しない手はありません。
皆さんも今からキャッシュレスでのクーポン活用を始めてみませんか??
キャッシュレスのキャンペーン情報は以下の記事にまとめています!👇