
またまたLINEPayが20%還元を実施!
2019年は定期的に還元キャンペーンをやるので見逃さないようにしましょう。
毎回の支出が20%OFFされれば家計に大きくプラスになりますよ!
目次
今回はコンビニとドラックストアに特化

LINE Payは、LINEアカウントで使えるモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」でいつでも20%還元が受けられる「Payトク」キャンペーンを開始すると発表しました。実施期間は、1月25日~31日までの7日間となります。
2018年年末に実施したばかりなので、もう?!というスピード感で、最高でございます。
ただし、今回のキャンペーンは、コンビニとドラッグストアに特化とのことなのでビッグカメラなどの家電量販店では使えないようです。
使えるお店
それでは今回の対象になるお店を確認していきましょう。
主にコンビニとドラッグストアが今回の対象となっています。

コンビニはこちら。セブンイレブン以外の大手といったところ。
対象のコンビニ
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- セイコーマート
続いてドラッグストア。マツキヨなどはありません。
対象のドラッグストア
- ウェルシア
- サンドラッグ
- ココカラファイン
- AINZ TULPE
- Tomod’s
- 大賀薬局
- ドラッグ新生堂
- GENKY
- アカカベ
案外、限られていますが1つくらいはよく使うお店がありますよね?
使う上で気をつけること
実施期間は7日間
期間は非常に限定的です。
この期間でコンビニやドラッグストアで買い物をする予定のある方は、ぜひご利用ください。
一部の商品は対象外
『酒、タバコ、書籍、チケット、処方箋が必要な商品』などの一部はキャンペーン対象外です。
これらはコンビニやドラッグストアでも一般的に買えるものです。
お気をつけください!
ポイント還元されるのは後日
PayPayと同じく、ポイント還元は後日となります。付与の予定は3月下旬と2ヶ月遅れになるそうです。(ちょっと遅い。。)
LINEPayのわかりにくい点として、いつにいくら支払われるかが明記されないところです。これは消費者としては非常にわかりにくいので改善して欲しいです。
ここをよく理解して利用しましょう。
還元は5,000円の上限がある
還元される上限は5,000円です。
なので25,000円を超えた買い物はなるべく避けたいところです。
まあ7日間でここまで使う人は珍しいとは思いますが。
支払い方によっては適用外もある
今回のキャンペーン対象となるのは「コード支払い」となります。
つまり、スマホからチャージされたポイントでの支払いということです。
コード支払いのやり方については下記記事に詳細に説明しています。
「LINE Pay カード」や「LINE Pay」に登録したクレジットカード、Google Pay(QUICPay+)での支払い時には適用されません。
ここはよく注意してください!
※追記情報!
LINE残高で支払いしないと今回の還元の対象にはなりません!
LINEポイントにチェックついてる人は外しましょう!

ちなみに、LINEポイントからLINE残高は以下の方法でできます。
- ウォレットトップ画面で「LINEポイント」をタップ。
- 「使う」タブのLINEPayをタップ。
- 交換したいポイントを入力して「交換」をタップ
- 数分すると残高に交換されます。
注意点としは、初めて交換する時に名前などの個人情報入力が必要となるので時間に余裕がある時にやってしまいましょう。
まとめ
今回はあまり大きな買い物をしない店舗が対象ですが、「毎日コンビニで買い物をする」「ドラッグストアで生活必需品を買っている」という方には非常にお得なキャンペーンになります。
節約することも大事ですが、こういったキャンペーンを上手に利用するのも節約術としては賢いやり方だと思います。
特に2019年は各社がこのようなお得なバラマキを実施することが多いと思われます。
僕のブログではキャッシュレスに関連するお得情報は必ず取り上げます。
ぜひたまには覗きに来てくださいね(笑)
