
2018年末に話題をかっさらったPayPay旋風ですが、2019年2月に再来します。
ただし、仕様はかなり変更されています。こちらの詳細と、みなさんが知りたい「どう使えばお得なの??」という疑問にお答えします。
目次
PayPayが第2弾「100億円キャンペーン」のを発表
時期は2019年2月12日~2019年5月31日まで実施される。前回同様100億円に達したら終了。
前回はたった10日間という短い期間で終了してしましましたが、今回はそうはならそうです。
第1弾とはキャンペーン内容が大きく異なっていますので、わかりやすく説明いたします。
1つ言えることは、利用した方が絶対に得なので、よく理解して活用しましょう。
第2弾100億円キャンペーンの概要について
今回は2つのキャンペーンに分かれていることが特徴です。
1つめ.PayPay決済利用毎に最大20%戻ってくるキャンペーン

前回との違いはこのようになっています。
第1弾との違い
- 1回の支払における上限が最大1,000円(つまり支払い金額5,000円まで)
- その他クレジットカードからの支払だと付与率が10%になる
- キャンペーン期間における上限が5万円まで(つまり総支払い金額25万円まで)
最大1,000円と前回の10万円から1/100に(笑)
ただし、この仕様によって今回は長期間利用できそうです。
単純計算ですが、前回10日間の100倍の100日間(およそ3か月)使えればうれしいですよね。
気をつけたいのはYahoo!JAPANカード以外のクレジットカードからの支払だと付与率が10%となってしまいます。
前回のキャンペーンでPayPay残高を持っていない方は、銀行口座登録をしてチャージしてから利用しましょう。(後述します)
2つめ.やたら当たるくじ(懸賞)

好評だった全額還元くじについても一撃での最大還元は1,000円となっています。
しかし、PayPay残高での支払いでは1/10と当選率は大幅に上がっています!(Yahoo!JAPANカードならなんと1/5!)
こちらの期間最大は2万円ですので、20回まで当選するということですね。
その他クレジットカードはくじの対象になりません。今回は、Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカードはあからさまに待遇を下げていますのでご注意を。
Yahoo!JAPANカードが強すぎますね。当選確率1/5はすごい。。

どう使うのが一番お得か
Yahoo!JAPANカードを使うのが最強
キャンペーン内容を見ればお分かりの通り、「Yahoo!JAPANカード」を登録して使用するのが一番最強です。
もしクレジットカードを作成してもよい方は、この機会に作ってしまってもよいと思います。

ただ、なかなか簡単には作れない人が多いと思いますので、今回はYahoo!JAPANカードを持っていない方向けとします。
PayPay残高で支払うために
前回のキャンペーンでPayPay残高を持っている方は、それを使っていきましょう。
ただし、少額もしくは全く持っていない方は、「銀行口座登録」をする必要があります。(その他クレジットカードの10%還元でも十分お得ですが、やはり20%+クジの恩恵をうけたいですよね?)
ですので、少しめんどくさいですが、ここは素直にアプリから銀行口座登録をして、PayPay残高をチャージしましょう。
どんな買い方がよいか
今回の還元は最大1,000円です。なので、基本的には最大5,000円までの買い物が適しています。
ただ、1/10で当たる全額還元も最大1,000円です。なので、一番還元率が高くなる買い方としては「1,000円ずつ支払う」ことです。
例えば、1,000円を10回支払うとします。順当に1回くじに当たったとすると、10,000円の支払で2,8000円の還元となります。
なんと28%還元です!
ランチが1,000円だとすると(少し豪華!)平日2週間利用することで、実質1食720円になります。これはお得ですよね??
まとめ
今回のキャンペーンはそのギャンブル性の低さからSNSでは「微妙・・」との声がきこえますが、普通に超お得なキャンペーンですよ。
是非皆さんには活用いただき、少しでも家計が軽くなれば幸いです!
LINE Payのスタバや31アイスで使えるお得キャンペーンについてはこちら👇
PayPay第1弾キャペーンについて知りたい方はこちら👇