
みなさん、マリオカートツアーやってますか??
世界で大人気のマリオカートのスマホゲームです!さすがのブランドで配信1週間でなんと9000万ダウンロードという記録を出しています。人気すぎ。。
任天堂マニアの僕はもちろん速攻でダウンロード!(というか予約してました^^)
半月くらいやり込んで、大体の攻略法が見えてきたので記事にします。これから始めようと思っている人に少しでも参考になれば嬉しいです!
目次
最速よりコンボを繋げるゲーム
マリオカートと言えば「1位を目指すゲーム」というのが基本ですが、今回はそれが最優先ではありません。今作では得点を競うゲームとなっています。
もちろん1位になった方が得点を多くもらえるので有利なんですが、順位よりもコンボの方が得点に大きな影響を与えます。

コンボとは、1.5秒以内に以下のアクションを繋げていくことを指します。
- ギミックによるジャンプ
- ミニターボ
- コインを取る
- アイテムを敵に当てる
- クリボーなどを倒す
- ドカンやツボなどを壊す
- フィーバー(アイテム3つ揃う)
色々とありますので、ポイントをまとめましょう。
これだけはやっておきたいこと
下記に挙げることは、繰り返しそのコースを走れば誰でもできることです。
- コインの位置を覚える
- ジャンプアクションのいちを覚える
- クリボーやツボなどの位置も覚える
これはコンボを繋げるために、絶対に不可欠です。
見逃しやすいのが、クリボーを倒したりツボを壊してもコンボになります。
クリボーなどは定位置にいるので、動いている敵カートにアイテムを当てるよりだいぶ楽なので利用したいですね。あとツボは実は体当たりするだけで割れます。これ覚えておきましょう!
プレイ中に常に意識したい
ミニターボの使いどころ
マリオカートの基本ですが、カーブは常にミニターボを狙いましょう。

ミニターボには段階があります。(ドリフトの長さによって最大3段階)
今作では1段階目だけで良いでしょう!コンボを繋ぐのが目的なので、ミニターボが溜まった瞬間に使うイメージです。
アイテムを当てよう
そしてもう1つ、アイテムを敵に当てられるかどうか?は常に意識しましょう。
そういう意味でも1位でいるよりも3位くらいにつけて置いて、赤こうらや緑こうらをいつでも当てられる距離感にいた方が良い場合が多いです。

ただ前の敵だけでなく、緑こうらなどを後ろの敵に当てるのも大事!こうらやバナナを使うときに下にスライドすれば後ろに投げれます。
グライダーキープはコンボを稼ぎやすい
アクションの中でグライダーキープは非常に大事です。理由は飛んでいる時間は常にコンボになるからです。

出来るだけキープするコツですが、飛んでいる時に下にスライドしましょう。少しだけ重心を上げて飛距離が伸びます!(これ案外知られていない)
ステージによってはこれをしないと使えないアクション(吹き上げる風など)もあるので注意しましょう。
高得点はフィーバーがカギ!
コースによって得意なキャラがいますが、これが超重要です!
理由は、相性によってアイテムボックスでもらえるアイテム数が1〜3に変わります。特に3つ揃うとフィーバーという状態になります。
フィーバーはスター状態になり、アイテムが使い放題になります。

フィーバーを当てたら、とにかく画面を連打してアイテムを使いまくりましょう。これがすごくおいしくて、連打した分だけコンボになりますし、もしそれがバナナであればそのバナナに敵が当たってくれればそれもコンボにカウントされます。
正直いうと、高得点を出そうとしたらこのフィーバーをいかに当てれるかだと思う。
とにかくフィーバー当てたら連打!!
スターとルビーを集めよう
ということで、キャラ・マシン・グライダーをどれだけ多く持っているかが高得点が出せるかどうかが決まります。
なので、どれだけガチャを引けるか?コインを使ってショップでまだ持っていないものを交換できるか?がカギです。
つまり、より効率よくルビーとコインを集めることがこのゲームの最大の攻略になります。

上記のようなウルトラレアを当てるのがとにかく大事!
ルビーを集める
課金以外で入手する方法は主に以下です。
- ログインボーナス
- ツアーギフト
- ルビーチャレンジ
これらについて簡単に説明しますね。
ログインボーナス
これはわかりますよね。
毎日、初回ログインの時にもらえるボーナスです。ログインするだけなので簡単です。

日の替わりは15:00です。毎日忘れずこれだけは貰おう!
ツアーギフト

このゲームでは2週間毎にツアーという形でステージが変わります。その期間の間で順にステージが開放されていってスターを集めていきます。
そのスターの数によって貰える特典がこのツアーギフトです。ステージにつき最大5つスターを集められるので、とにかくこれを集目まくる。
これは最優先です。理由はこのギフトはルビーどころか、なんとキャラやマシンなども含まれます。絶対に獲ろう!
チャレンジをクリア

このゲームにはチャレンジというものがあり、課題をクリアするとスターやルビーが貰えます。
例えば「コインを1レースで30枚集める」とか「100cc以上で3回連続1位をとる」などがあります。
これは常に確認しておこう。意識しないとクリアできない課題も多いです。是非とも全部クリアを目指そう!
どうしても高得点を出したい人へ!
ゴールドパスって何?
最後に、ちょっとした裏ワザ?ではありませんがオトクな情報を。
このゲームにはルビーを購入する課金以外に、もう一つ課金する手段があります。それは「ゴールドパス」です。月額550円と、定額なのが特徴です。

これには以下の特典がつきます。
- ゴールドギフトが貰える
- ゴールドチャレンジが追加される
- 200ccで遊べる
最後の200ccは速すぎてうまく走れないので正直あんまり面白くありません。。ただ、最も得点が高くなるので人によっては高得点が出しやすいかも?
それよりも、専用のギフトとチャレンジです。これで多くルビーやアイテムが貰えるのでかなり有利になります。
特に、ウルトラレアが含まれているのが何よりもお得。ルビー買うよりこちらの方がコスパ良すぎな気がしますが。。
無料期間を活用せよ!
このお得なゴールドパスですが、実は2週間の無料期間があります!
これは登録してすぐに解約すれば無料で2週間ゴールドパスになれた上で課金も絶対にされません。この無料期間はいつまでやるかわかりませんが、現状ではただお得なだけなのでぜひやりましょう。
ちなみに解約の方法がわかりずらいので、ここだけ説明しておきます。ゲームアプリではなくiPhoneの設定から解約できます。
説明はiPhoneの場合です。Andoridは少し違うかもしれません。
1.設定→AppleID→サブスクリプションをタップ

2.マリオカートツアーをタップ

3.サブスクリプションをキャンセルするをタップ

4.最後に確認をタップして完了です!

これをしておけば、課金されないので登録後にすぐにやっておこう!
まとめ
初めはマリオカートが指先だけで本当に面白いのか??と思ってましたが、しっかり面白いです(笑)
ただの課金ゲームではないし、チャレンジやスター集めで飽きさせない作りになってます。
