【iOS版フォートナイト】iPhoneでのコントローラーに対応!オススメ商品をご紹介。

こんにちは。ITブロガーのマサタカです。まだ5キル達成できないヘボです。。

iPhoneやiPadで夜な夜な「フォートナイト」をしている諸君!

朗報です。

ついに、正式にMFi認証のコントローラーが対応になりました!

 

対応しているバージョンは2019年1月29日に配信されているv7.30からとなります。

まだアップデートされていない方は、早急にやってしまいましょう!

 

iOS版のコントローラー対応は熱望していた

僕はフォートナイトはiPhoneでやっているのですが、とてもやりにくくストレスでした。

というのも息子にSwitchを取られているので、一緒にやる時には僕はiPhoneにならざるを得ないんです。

 

iPhone版をやったことがある人にはわかると思いますが、Switchやプレストのコントローラーとは違い、画面でのソフトコントローラーとなるので非常にやりにくいのです。

特にフォートナイトでは「建築」と「銃撃」といった複雑な操作が多いので余計です。

 

よって、かなり多くの人からは早く物理コントローラーに対応してほしい声は上がっていました。

 

そんな中、待望のアップデートとなりました!

 

僕的にうれしいのは、今回の対応で「iPad+コントローラー」という構図にできることです!

早速iPadにもインストールしよう^^


どのコントローラーを購入すればよいか

どのサイトを見ても、一貫してSteelSeriesの「Nimbus」をオススメしていますね。

というか、iOSのMFi認証をとれているコントローラー自体が種類が少ないみたいです。

MFi認証とは?

「Made For iPhone/iPad/iPod」の略。つまり、Apple機器向けに作られた製品、という意味です。これにはAppleの審査を通す必要があるのでAppleによる信頼保証がされています。 

iOS製品購入時の注意点

逆にMFi認証でない製品を使用してもし本体が故障などした場合は、一切保証が効かないので絶対使用禁止です!ご注意を。

 

少し値段は張りますが、操作性も高評価ですしMFi認証以外は論外なのでこれ一択になりそうです。コチラから商品ページが見れます👇

 

 

まとめ

もしiPhoneやiPadでフォートナイトをしていて「やりずらい・・」と感じている人がおりましたら、是非コントローラーを試してみましょう!

 

特にフォートナイトはFPSゲームの中でも複雑な操作が求められます。(建築とかiPhoneのUIだとほぼムリ、、)

 

最近はディオで息子の足を引っ張っている場面が多かったので(笑)これを機に腕を磨こうと思います。

 

それでは、よいフォートナイトライフを!