【考察】AirPods Proは前モデルを持っている人は買いなのか?

AirPodsは買いなのか?
こんにちは。マサタカです。

AirPodsProが発売!噂はされていましたが、突然の発表。

airpodspro登場

AirPods Pro の価格は税別2万7800円。発売は10月30日。とのこと!

お値段は少し上がりますが、高すぎないレベルで売れそうですねーこれも。

created by Rinker
Apple(アップル)

今回の記事では、今までのAirPodsと何が違うの?買うべき?とみなさんが気になっていることをまとめます。

細かいスペックとかは他記事でたくさんあるのでそちらで確認してくださいね。



AirPodsProの特徴はここだ!

まずは特徴を3つほど!

カナル型となった

カナル型

オープンイヤー型からPro版ではカナル型となりました。

わかりやすく言うと、耳栓みたいになったということ。今まではスポっとはめるだけだったので、ある意味音漏れしまくり状態でした。

周りの音も聞き取れるというメリットがありましたが、やはり音漏れをする=音質が落ちるということですので、音楽を聴く機器としては低評価となる場合が多いです。

とにかくユーザーのつけ心地が変わるので、一番大きな変化でしょう。

待望のノイズキャンセル対応

ノイズキャンセル搭載

そして機能で言えば、なんといってもノイズキャンセルが搭載されたことが最大の特徴でしょう。

今回は位相によるノイズキャンセルが採用されてるようです。

位相によるノイズキャンセル:あるノイズに対して逆位相の信号を重ね合わせると、ノイズが無効化される。

これはつまり、内外の音をマイクから拾って逆位相の音で打ち消す、という方式で「アクティブノイズキャンセル(ANC)」と呼ばれています。

ノイズキャンセル(以下NC)を体感したことがない人もいると思うのですが、本当に周りの雑音が消えます。電車や飛行機のあの騒音もほとんど聞こえなくなります。

なので、音に集中できます。喫茶店などでも周りの話し声が聞こえなくなるので仕事にも集中できるメリットがあります。僕もたまに音楽をかけずにNCのみで使うほどです。

ただ、NC機能はかなり機器によって性能が異なります。最近はBoseやSonyなどからも高性能機器が出ているので、このあたりとどのくらい差別化できるかは実際に試さないとわからないです。

外部音取り込みもある

マイクがついてる

そんな素晴らしいNCですが、「音が聞こえない」というのはとても危険な状況もあります。

そこで、他のNC機器にもありますがマイクで拾った音が聞こえる機能が採用されています。

カナル式ですとNCをオフにするだけでは聞こえにくいですから(ほぼ耳栓なので)この機能はありがたいですよね。

もちろん、すぐに切り替えるようにワンアクションで NC ⇔ 外部音取り込み を切り替えられる仕様です。便利!


前モデルとの比較はここだ!

それでは特徴以外で、前モデルとなにが変わったのか?です。

前衛的なデザインが控えめに

特徴的であったうどん部分(笑)が短くなっています。ここがダサいと感じていた人にとってはかなりマシになった感じですね。

ただ僕自身はそれほど気になっていません。確かに、つけ始めたころは少し恥ずかしい気持ちがありましたが今はもうないです。

むしろ、「おれはAirPodsをつけてるんだぜ」感があり気に入っているほどです。(レベル低いですが)

ですので、ダサさが半減したけど特徴はしっかり残っているといういい感じのデザインだと思う。

スイッチに仕様変更が

これ結構大きい変更だと思うのが、「スイッチが感圧式になった」とこと。

AirPodsにはボタンがありません。じゃあどうやって再生/停止とか曲送りをするかというと、タップをするんです。

これは実際に前AirPodsを使っていないとわからないことですが、とにかく誤動作が多いのです。少し着けなおそうとして触ると曲送り、とかなるのでこれが結構ストレスでした。

そもそも耳につけている状態でタップするので、これがなかなかの不快でもありました。

これが感圧式となれば誤動作や不快さは解消されます。これはいい!

created by Rinker
Apple(アップル)

それでAirPodsProは買いなのか?

前モデルAirPodsを持っている人は果たして買いなのか?考察してみます。

ノイズキャンセルって必要?

買うべきかどうか大きく分ける要因として、「NC機能が必要なのか?」があります。

これは個人のライフスタイルに依存しています。僕の場合で言うと、メインでの利用シーンは以下です。

  • 車の運転中
  • 出張中の電車や歩き移動中
  • 休日の読書中
  • 休日の散歩中

運転や移動に関しては、NCがあると危険なので不要です。あと散歩もですね。

読書中は微妙ですね。ただ僕の場合は不要の場合がおおいです。理由は、家族がいつも近くにいる場合が多いので話しかけられる可能性が高いのです。

家庭を持つ人ならわかると思いますが、話しかけられてるのに反応がないとかなり険悪なムードになりやすいです。(家庭によるとおもうけどね)

よって、僕と同じような人はムリして買う必要はないと思います。

こんな人はProを選ぶべき

じゃあどんな人が買うべきなのかですが、こういった使い方が多い人は是非使いたいです。

  • 映画などの動画を集中して観たい
  • 喫茶店などの安全な場所で音楽に集中したい
  • 飛行機中の出張が多く、騒音が気になる

移動中にはあまり聞かない+一人でいることが多い方はすごく適してますよね。

※追記:外部音取り込みモードでも音楽が聞ける仕様っぽいですね!もうこうなれば完全にProは完全互換だ。みんな買いかも!

Apple製品の満足度

最後に、AirPodsを1年以上使っている僕から言わせてください。

iPhone使いであれば、他の製品と比べ物にならないほど満足度が高いです。

 

ペアリングの容易さ、すぐ繋がりすぐ切れる、充電もすぐに確認できる

とにかくストレスがないです。2万円近く出す価値は大いにあります。ですのでProもきっと満足いく製品だと思う。Appleは裏切らない。


まとめ

とにかく、iPhoneユーザーは一度は試してみたいですよね。誰か周りで買わないだろうか??

見た目だけでしたら、公式サイトでARで見れる仕組みがあります。

スマホの人はここから見てみましょう!

もし買ってしまったらレビューしますねー
created by Rinker
Apple(アップル)

腕時計よりイヤフォンだ!AirPods(エアーポッズ)は未来のデバイスである理由

2019.07.20

【iPhoneのiOS12新機能】AirPodsのライブリスニングの設定を解説!一人カラオケや禁断の使い方まで・・

2018.11.17

【AirPods 使い方解説】iPhoneユーザーに僕が絶対にオススメする8つの理由 ランニングにもおすすめ!

2018.10.18