【AirPodsProでひび割れしたら】修理・交換の方法【ビリビリ音】

AirPods Pro ひび割れ音がする? 修理・交換の手順
どうも。マサタカです

あれ?なんかAirPodsProからひび割れ音がするぞ?!

こちらの現象に悩まされている人のために、僕の交換までの流れを共有します。



まずは現象からご説明します

ある時から、通話している時に、自分の声に反応して右側のみひび割れ音がするようになった。
どうやら、「ノイズキャンセル」「外部音取り込み」のみ発生で、「オフ」では発生しないよう。なので、外部マイクから拾った音により制御する部分に不具合があると思われる。

購入当初は全く問題なかったので、おそらくきっかけはソフトウェアアップデートだと思う。もし突然この現象が見られるようになったのなら、多分あなたの場合も同じはず。

 

僕は普段から頻繁に使用していて、特にリモートワークではテレカンでもよく使っている。
だんだんと発症頻度が増え、ついにはテレカンで気になってしょうがなくなった。。これが一番きつい。

 

ということで、こちらの解決までの流れを記録します。

 

やったこと

まずは予約

さっそく、修理の予約のためこちらのURLから予約を試みた。

 

しかしなぜか予約するページにたどり着かず。。(404になってしまう)
しかたなく、スマホアプリの「Appleサポート」をダウンロード。こちらで問題なく予約できました

Apple サポート

Apple サポート

Apple無料posted withアプリーチ

 

当日夕方に予約できたので、すぐに近くのApple正規修理店に持ち込むことに成功。


Apple正規修理店にて

で、すぐに担当者に確認してもらった結果がこちら。

ラベル名
  • Apple担当者は「ひび割れを確認できない」と言う。
  • AirPods用の測定器があるとのことで、測定したが異常なしの判定
  • その場で何度も試みるが担当者は再現不可と言う。

 

測定器で異常の判定がでるか、担当者が現象を確認できないと交換はできないと言う。

そして、こうしてくださいと言われる。

保証期間内なので、Appleの修理に電話すれば交換できます。
その際にApple正規修理店への持ち込みはできないと言ってください。
そうすれば、配送での交換となるので確実に交換できます

(多分だけど、この担当者はソフト的な不具合があることを知っていたと思う。)


Appleコールセンターへ

ということで、即電話!

素人っぽい人が対応。症状を伝えると一度ノイキャンをON/OFFするなど基本的なことのみ試して
言われたとおり「Apple正規修理店への持ち込みはできない」と伝えたところすぐに交換となった。

配達員が新しいAirPodsを持っていくので、その場で壊れたものと交換という流れだそう。

ただし保証としてクレジットカードの登録が必要とのことで、電話中にメールを受信した。
すぐにクレジットカード登録をしたところ、滞りなく配送準備となった。

 

そこから3日後くらいに配達員が来てすぐに交換が完了!

交換後のペアリング

せっかくなので、交換後のペアリングについても。

方法については公式ページがあります。こちらを確認しましょう。(Proも同じ方法です)

 

僕の場合、オレンジ点滅してしまったので20分ほど放置する必要がありました。
(おそらくAirPdosのソフトアップデートが必要?)
その後すぐにペアリングできました。

 

無事に不具合も解消されて、ひび割れは一切なくなりました!
少し気になったのが、イヤーチップがすごく柔らかくて耳から外す度に裏返ってました。
これはしばらく使ううちに発生しなくなった。(ゴムの仕様?)

まとめ

僕はたまたま保証期間である1年以内だったので、すぐに無償交換ができました。

これ、もし1年経ってからの現象だったら、有償交換だったと思うと少し怖いですね。。

とにかく、この現象がでたらすぐに交換をおすすめします。

少しはお役に立てなかな?またこういった情報があれば展開しますね!