【第2世代 新型 Fire TV Stick】Amazonプレイビデオをテレビで!Alexa対応音声認識リモコン+赤外線対応でお買い得。

こんにちは。ITブロガーのマサタカです。Amazonプライムビデオは世界一の時間泥棒。。

ついに最新「Fire TV Stick 」されたということで、ご紹介します。

ついにAlexa対応のFire TV Stickが発売!

Amazonから発表された第2世代のAlexa対応音声認識リモコンが付属した「Fire TV Stick 」について情報をまとめます。

 

Amazonプライムビデオをテレビで見たい!と考えている人は多いと思います。

プレステなどの再生機をお持ちでない方は、是非この機会にご検討してみてはいかがでしょうか?

発売時期について

既に2019年1月16日(水)に予約が開始されてます。

発送開始については2019年1月23日(水)となってます。予約されてない方は発送までにご検討を!

 

旧モデルとの違いは?

旧モデルとはどう性能が違うかというと大きくはこちらです。

旧モデルとの違い

  • 音量の大小コントロールが追加!
  • 音量の一発ミュートもできる!
  • 音声(Alexa)でリモコン操作ができるようになった!
  • Bluetooth以外に赤外線にも対応しFire TV以外のデバイスも制御できる!

 

つまり、リモコンが大幅パワーアップしてるってことです。

 

赤外線も付いたことにより、(FireTV対応の)テレビの電源および音量を直接操作可能になったのも便利です!

 

なお、こちらの第2世代の「Alexa」対応音声認識リモコンは既に発売済みの「Fire TV Stick 4K」にも同梱されています。4Kにこだわるならこちらを購入しましょう!

 

お値段は据え置き

リモコンが完全上位にパワーアップしたにもかかわらずお値段は据え置きの4,980円

 

なお、このタイミングで旧モデルの「Fire TV Stick」は3,980円に値下げされています。

 

今回の新機能が不要であればこの価格で買える!Amazon太っ腹!

 

何が見れるんだっけ?

一応念のため。

Fire TV Stickで何が見れるかというと、主にはこのへん。

  • Amazonプライムビデオ(ドラマや映画)
  • Netflix(ドラマや映画)
  • Hulu(ドラマや映画)
  • DAZN(スポーツ)
  • YouTube(何でも!)

 

もう地上波を視聴する機会は減る一方ですね(笑)

僕も最近はほとんど見ていません。。

 

まとめ

とりあえず4Kは必要なし!という方はこの製品はかなり魅力ですね。

 

Alexaを普段から活用してるよ!って方は、これを機に買い替えもありだと思います。

 

僕は普段からプレステ4で視聴していますが、親がパソコンやスマホで見てるのでプレゼントしようと思っています。

 

やっぱり、大画面で見た方が映画もドラマもおもしろいですから!

 

【プライム会員注目!】AmazonがAlexa対応の「Fire TV Stick 4K」を発表!従来品のスペックと比較!

2018.10.04