
ついに、前田裕二×モレスキンが実現しました!
モレスキンといえば人気ノートの定番ですが、前田さんはモレスキンファンであることを度々公言しています。
メモの魔力では、ノートを見開きに使い、以下のような配置でメモをすることを推奨しています。

(EL BORDEより転載)
これをマネしている人は多いと思いますが、毎回この線を引くのはなかなかめんどうです。(線引きも必要になるし、、)
そんな方に超朗報のコラボレーションとなります!
メモの魔力を読んでいない方は、まずは読みましょう!すべての方に必読書です。
メモの魔力とモレスキンが奇跡のコラボレーション
今回コラボレーションしたのは「クラシック ノートブック」となります。
見た目もかっこいいですし、こちらも常用使いしている人も多いのではないでしょうか?
これがどのように『メモの魔力』とコラボしているかというと、なんと標準で線が引かれています。

※紀伊國屋書店より転載
面倒だ、と思っていたことをする必要がなくなるのはうれしいですよね!
紀伊國屋書店の国内全69店舗・ウェブストアで販売するとのことです。価格は税抜3,500円。気になる方はこちらのページで販売しております。

※紀伊國屋書店より転載
さらに、モレスキンにぴったりのかっこいいカバーをこちらの記事で紹介してます!
メモの魔力に最適なペンもコラボレーション
そしてペンも『メモの魔力』特別仕様があります。

こちらは、三菱鉛筆の「ジェットストリーム ピュアモルト 4&1」が採用されています。
このペンは僕も学生時代から使っていて、黒・赤・青・緑の4色とシャープペンシルが使える便利なやつです。
メモの魔力を意味する「The Magic of Memos」のロゴが入ってます。英語のフォントがいい感じ!
メモの魔力でも色の使い分けはオススメされてますから、もってこいですね^ ^
人気なだけに手に入るかどうかは微妙・・
ただでさえ人気なモレスキンですので、コラボバージョンも品薄になる可能性も高いです。
メモの魔力は去年から売れに売れてる大ベストセラーとなっているタイトルです。こちらも相当人気となるかことは間違いないです。
2020年1月時点でお取り寄せとなっているようです。
確認はこちらのページからできます!
とりあえずモレスキンを使いたいという方は普通に買えますよー。
こちらの記事で紹介していますので参考にしてください。👇