【WEEKLY最新テクノロジー 2019】いよいよメルペイがリリース!ソフトバンク物流参入・GoogleマップAR機能など。

こんにちは。ITブロガーのマサタカです。最新の気になるテクノロジーニュースをご紹介していきます。

直近1週間で僕が気になったテクノロジーニュースをご紹介していきます。

注目技術やサービスを中心に、厳選したニュースをピックしていますので是非チェックしてみてください。

 

今回は、8本 + おまけ2本となります。



最新の厳選ニュースをお届け

メルペイは、キャッシュレス決済の「ひとつの完成形」だ 「お得より便利」メルカリの決断

いよいよメルペイがリリースされました!

メルペイの一番の強みはメルカリ売上金プールが支払い元ということ。

不要になったものをメルカリで売ってシームレスに生活費に還元できる。その他とは違って確固とした経済圏が出来上がっている。

メルカリさえ使ってくれればそこで利益を出せるし、さらに個人取引の履歴は信用スコアに活用しやすい。かなり強いよ。

【キャッシュレス】メルペイの使い方や支払い方を徹底解説!メルカリユーザーは絶対使おう。

2019.02.15

 

楽天、売上高が1兆円超え

 共同通信 
楽天、売上高が1兆円超え 国内ITベンチャー企業で初 | 共同通信
https://this.kiji.is/467952229324997729?c=113147194022725109
楽天が12日発表した2018年12月期連結決算は売上高が前期比16.6%増の1兆1014億円となった...

なんだかんだで楽天すごい。楽天カード使いやすいですし、楽天銀行も国内で一番利用者多いとか。

楽天ポイントがすぐ貯まるのでそれで買い物するので、楽天経済にはかんりお世話になってる。

 

Edyと楽天ポイントを統合した新「楽天ペイ」アプリ、2019年3月に提供

楽天カードと楽天銀行がかなり普及してるから、これは大きなメリット。

広い経済圏をもつ楽天ペイはPayPayとLINEにはない強みをいかに生かして戦うかがポイントです。

 

ソフトバンク物流参入へ、照準は「アマゾン」

ラストワンマイル問題は日本にとって大きな課題をと捉えているソフトバンク。

ここが解決すると、中国のように先進的な仕組みがワークする。(フーマーフレッシュみたいな)

日本でロボティクス化が上手く進むといいな。

中国アリババ・フーマーから学ぶ日本のスーパーの未来を考える - Amazonに勝つ方法

2018.09.14

 

GoogleマップのAR機能α版を試してみた! すぐにでも使いたい

詳しいレポートいいね。これは便利そう。直感的にルートがわかるのでより幅広い世代で受け入れられるのでは?

でもやっぱりスマホじゃなくて、スマートグラスで使いたいなこれは。


座るだけで測定完了!心臓の健康状態をモニタリングできるスマート便座

なるほど、トイレか。座るだけで測定できるのはいいかも。欲を言えば血圧や血糖値も測りたい。

日本製のトイレは世界からも評価されてるし、車やスマホでなく「トイレ」で世界の日本を目指してみるのもおもしろいな。

 

居酒屋のAI年齢認証、未成年検知率96.1%は本当か? AWS Rekognitionで顔分析のリアルに迫る

わかりやすい。実際にはレンジが大きいものの、判別自体はかなり正確ですね。検知率○○%って言葉だけで判断しないで実際に試してみないと本当の所はわからない。

記事内でもあったけど、100%を必要としないシステムに絞ってならAIは十分活用できる。

 

“深度センサー”でスマホはどう変わる? ソニーが描くその未来

深度センサーは外乱に弱いのが弱点。

ディープラーニングを突き詰めれば画像認識の方が精度と安定度は高くなる。

5G普及時にはエッジ端末で判定する必要がないので、こちらが主流になると思います。

【ディープラーニング】WEBカメラだけで実現する高精度AI骨格検出システム「VisionPose(ビジョンポーズ)」がすごい!

2018.11.24


おまけ

長いパスワードの入力不要、ゲストにワンタップでWi-Fiを安全に解放するツール

便利なものって普及されないと全く意味がない。

便利なのかよりもどうやったら使ってもらえるか?の方が大切なんだって最近マジで思う。

UI/UX(ユーザーが分かりやすいと感じる設計)ってもうどの分野でも重要なので、教育に取り組むべきだと思ってます。

【タッチのみ、もしくはQRコード読み取りのみ】でWiFi接続完了!便利ガジェット「Wifi Porter」

2019.02.13

 

ネット騒然!「便利すぎて震える」「感動した」と話題のツール爆誕

素直にすごい。自分でもすぐ作れるけどアイデアが浮かばない系が一番悔しい。

便利に使わせていただきます。

 

僕のブログでも詳しく記事にしたので気になる方は是非。

【使い方・裏技】 「以下の日程でご都合いかがでしょうかメーカー」がマジで神ツール

2019.02.15

 

まとめ&考察

今週は何と言ってもメルペイのリリースですね。感動したのは、そのスムーズさ

メルペイはiD(アイディー)を利用していますので、ApplePay登録ができます。その登録処理のUI/UXが非常によかった。

本当に1分ほどで、ほぼめんどうな入力はなし!たったこれだけのことですが、こうゆうのが普及させていくことに大きく繋がると僕は考えさせられました。

 

その他ではソフトバンクの物流参入ですね。

ロボティクス事業に相当の投資をしてきましたが、いよいよ社会へ投入してきます。

これはもう期待しかないですし、孫正義さんならやり遂げてくれると信じています。

日本で成功させることができれば、普通に世界展開もできるはずなのでAmazonに立ち向かうことができる唯一の企業となりそうです。わくわくします!

 

今週は以上です。気になるニュースはありましたか?それでは、また来週!