
この冬、、AmazonのFireTVが進化しました!購入を検討していかたはこちらからどうぞ!
新しいFireTVの基本情報
製品情報
- 名称は「Amazon Fire TV Stick 4K」
- 価格は6,980円(税込み)
- 日本では2018年12月12日から発売開始(予約受付は既に開始している)
4Kに対応!これが年内に発売されます。とうことは今年の年末年始はPrimeを高画質で見れますね(笑)
そして今回新しく、追加される機能は以下となります。
新機能
- Amazon Alexaに対応する音声認識リモコンを標準で搭載!
- 「Prime Video」で好きな作品の検索、再生、早送り、巻き戻しを声で実行!
- EchoデバイスのAlexa遠隔音声認識機能で、一部のコンテンツをハンズフリーで操作可能!
12月に予定していりうソフトウェアアップデートにより、これら製品に付属した既存の音声認識リモコンでAlexaの利用が可能になるそうです。対応機種はこちらです。
アップデート対応機種
- 既存のFire TV (第3世代、2017年モデル)
- Fire TV Stick(第2世代、2017年モデル)の製品
これはうれしいですね。この世代までの人はAlexaとの連携だけでしたら更新で使えるようになります!
従来品と比較して
機能面もかなり進化しています。従来品と比べて主なバージョンアップはこのあたりになります。
機能アップしたところ
- 解像度が4Kに対応した
- AV機器(Echoデバイス)操作に対応した
- オーディオがDolby Atmosに対応した
- Wi-Fi接続がディアルバンドからディアルアンテナになり通信品質が向上
お値段は4,980円から6,980円と少し値上がりしていますが、機能向上に着目すれば正当な価格と言えそうです。
プライム会員に入っている方で、タブレットやスマホで閲覧している層はかなり多いそうですが、やっぱりテレビの大画面は迫力が違います。WiiU、PS3、PS4あたりを持っている方はこれらにアプリをインストールすることによりテレビでの閲覧ができます。
もし、これらのゲーム機を持っていない方は今回のFireTVは是非おすすめです。予約・購入を検討している方はこちらからどうぞ!
※2019.01.17追記!第2世代のFireTVも発売されました。4Kが必要ない方はこちらがオススメ!
Amazon Primeユーザーの僕にはうれしい新製品が登場。