みなさん、こんにちは。
今回は管理人がマジで10倍をねらった銘柄をご紹介します。
ただ、まだ上場していないICO投資となりますので、ハイリスクであることをご承知ください。
(※ICOは2018年1月14日をもって終了となります)
目次
TravelFlex(TRF)はどんな仮想通貨?
こちらの仮想通貨は『旅行産業』をターゲットとしています。
略省は「TRF」です。ん?30代以上は反応してしまうような名前 (^^;)
旅行市場は、毎年着実に成長している世界最大の産業の1つなので市場としてはかなり大きいです。
(市場規模は1兆ドルとも言われています!)
ただ、こちらのコンセプトとしては旅行業界のみの利用とは考えておらず、ほぼ全ての支払いに対応するそうです。
最大の特徴は『DAG技術を採用している』ところです。
DAGは、通常のブロックチェーン技術とは違い、スケーラビリティ問題を解決する技術として大変注目されている技術です。
現在DAGを採用している銘柄は以下の4つしかありません。
- IOTA
- GBYTE
- ADK
- XRB
ここで声を大にして言わせてもらいます。

失礼しました。。しかし、これだけでも投資としても激アツな銘柄だと言えましょう。
TravelFlexは何がすごいの?
それでは主な特徴をみていきましょう。(公式HPより引用)
- 世界中の何処でも可能な、超高速取り引き。(0.5TRF/秒)
- Travelflex キーカード(クレジット カード/ATMとして使用)
- Mobile Nodeネットワークを分散化させると共に、高速化
- Peer 2 Peer で電子ウォレットから電子ウォレットへ100%安全に送信できるチャット機能
- ソーシャル・メディアに繋がり、友達をリストにアドオン
- Near Field Communication (NFC) でTravelflexのユーザーを検索機能で探そう
- ASIC耐性済みの分散化されたProof Of Work (P.O.W) Coin. GPUマイニング
- Escrow Service (取り引きの安全を担保する第三者委託の事)をネットワーク上で
- マイニングで慈善団体に寄付
- 24/7サポート
- モダンで印刷可能な、Travelflex用小切手
管理人がすごいと感じた点をいくつか挙げます。
圧倒的な送金スピードと処理速度
ご存知の通りビットコインではスケーラビリティ問題を抱えています。
ブロックスピードでいうと、ビットコインでは送金詰まりがない状態でも10分はかかります。
TRFはなんと1秒です。決算通貨としては最速ではないでしょうか。すごい。
また、さらにブロックサイズも圧倒的です。
1秒間でいくつ取引を処理できるか(tps)をVISAと主な銘柄で比較しましょう。
VISA | 1700tps |
ビットコイン | 7tps |
イーサリアム | 20tps |
IOTA | 500~800tps |
TRF | 1200~1400tps |
なんとスピードで話題となっているIOTAの約2倍の速さとなります。
VISAに追いつきそうな処理速度はすごすぎです。
さらに、DAG技術の特徴からユーザー数が増えるほどさらに高速化させます。
しかもDAGなので手数料がゼロというのも大変メリットです。
P2Pでの100%安全な送金機能

専用のスマホアプリにはウォレット機能・SNS連携が実装されます。
ということは例えばLINEで繋がっているグループ内でTRFで割り勘をするといったことが、リアルタイムにかつ100%安全にかつ手数料ゼロでできるということです。
(※例えですよ。これが実現するかどうかはわかりません)
とにかくこれは個人的には特に大変魅力的な機能です。
スマホでマイニングできる

マイニングと聞くと、GPUを使用することがほとんどですのであまり一般人にはかかわりを持てません。
CPUでのマイニングはあることはありますが、ある程度のハイスペックPCが必要となります。
しかし、TRFではスマホを使用してマイニングできるアプリケーションを開発しています。
コストをかけずに気軽に自分でもっているスマホでマイニングできたら最高ですよね。
まぁ電池持ちとかとても気になりますが (^^;
ロードマップによるとこれらのモバイルアプリケーションのベータ版の最終テストが完了しているそうです。
このスピード感も大変よろしいです。
投資としてTRFはどうか
みなさんが興味を示しているのはここだとは思いますが、管理人は『買い』だと考えています。
そう判断した理由は以下です。
DAG技術を採用している
なんといってもこれです。
この技術を採用している銘柄は全て100倍銘柄となっている点はかなり期待値大きいです。
まぁ2017年は仮想通貨市場が大きく飛躍した年でしたのでそれらを考慮しても、有名どころの取引所に上場すれば10倍は堅いのではないでしょうか。
既に有名企業との提携も進めている
HPにはパートナー企業としてこれらの企業が挙がっています。
有望な企業が並んでいますねー。
どこまで話を進めていて、いつ提携を発表するのかは不明ですが、提携が確定したら暴騰間違いなしですね。
HPにて表記している時点で、コンタクトはとっているはずですので、可能性は十分あり得ると思います。
創設者の報酬方法が理にかなっている
現在ICOの問題点として、詐欺である可能性があることが一番大きいリスクとなります。
ここで挙げているすばらしい技術も絵に描いた餅であれば、価値は0となってしまいます。
そこで、創設者チームは自分たちの報酬方法としてマイニング報酬の一部をもらう仕組みとしています。
なのでプレセールなどで事前に自らでTRFコインを保有しません。
これは運営側が詐欺での利益をねらうのではなく、あくまで運用していく中で利益を得ることの証明となります。
これはとても理にかなっていて、投資する側も安心できます。
ICOの参加方法

公式サイトから簡単にトークンを購入することができます。
公式サイトはこちら。
※日本語対応してますので、まず日本言語にすると見やすいですよ。
※ICO終了間近となっており、ウォレットへの反映に少し時間がかかっているようです。
こちらは管理人おすすめの銘柄ですが、ICO投資はハイリスクなので、よく考えたうえで自己責任で投資ください。
それではまた^^
どれも100倍銘柄やないか!!