インテリア試着アプリ「RoomCo AR」ニトリも試せる!オドロキの進化。さっそく使ってみた!

こんにちは。ITブロガーのマサタカです。
最近AR技術にハマってる気がする。。



インテリア試着のARアプリがかなり進化している件

インテリアのARアプリといえば2017年にはIKEAが先行してリリースしていました。その時は「ふーん、こんなもんか」程度の感想でしたが、今かなり進化してますね。

今回紹介するのは、インテリア試着ARアプリ「RoomCo AR (ルムコエーアール)」ですが、まず僕が注目したいのはこちらiOSの「ARKit」の進化に連れて、順調に機能をアップしてきています。

ARKitと共に進化

  • 2017 年 9 月 20 日 [ARKit 1.0] マーカーレスでの AR を実現
  • 2018 年 4 月 3 日 [ARKit 1.5] カーテンや絵画など壁付けアイテムの表示を可能
  • 2018 年 9 月 18 日 [ARKit 2.0] AR で配置したコーディネートを保存 

今回のARKit2.0では配置情報を容易に記録できるような機能アップがされています。これにより、複数のARオブジェクトを同時に置くことが可能になりました!なのでお好みの家具で自分だけのコーディネートが楽しめるんですね。

RoomCo AR(ルムコエーアール)

RoomCo AR(ルムコエーアール)

Living Style, Inc.無料posted withアプリーチ

 

インテリア試着ARアプリにニトリが参戦で超便利に

みなさん、ニトリ行きますよね?お値段以上の価値を提供してくれるニトリは、家具を購入する際にまず行ってみるお店ではないでしょうか。

そんなニトリが10月25日のアップデートで、なんとこちらのアプリで扱われるようになりました!ニトリでの購入前にサイズ感や雰囲気を確認してから買いたいのはみなさんの総意だったと思います。

実は「RoomCo AR (ルムコエーアール)」、僕は全然知らなかったのですが、実はこのアプリは様々なブランドの家電や家具が対応されています。有名どころだとこんな感じです。

対応されている有名ブランド
  • 大塚家具
  • お仏壇のはせがわ
  • CAINZ
  • 無印良品
  • Yamaha

仏壇、ピアノ、絵画などがありますw すごい!

今回はニトリがこのラインナップに並び、なんと537点のアイテムが追加されています!これらを自由に自分の部屋に配置して、もし商品が気に入った場合は、そのままニトリの公式通販サイト「ニトリネット」の商品ページに移動できますので、すぐにお気に入りのアイテムを購入することも可能です。

 

精度がめちゃめちゃすごい!

で、実際にインストールして試して見ました。感想を一言で言うと、、

これスゲーーーー!!

と思わず声が出てしまうほど、素晴らしいデキです。しっかりと、床に配置できますし一度配置してしまうと、ピタッとそこに固定され、本当にそこにあるかのように錯覚するほどです。

床を検知するとこんな感じになります。ここでタップすると、、

ジャーーン!真っ赤なソファーが登場!

下から覗いても、めちゃリアル。。

他にも椅子や、、

洗濯機などの家電もすぐに配置できます!

 

また一度置いてからは、向きや位置などは直感的な操作で再配置できるのも好印象。UX最高だね。

正直、「ARでインテリアを購入前に確認なんて、実用的じゃないんでしょ?」と言う気持ちでしたが、このレベルであれば本当に参考になる。ARKitおそるべし!

まとめ

一気に未来感を感じることができるこのアプリはまず試してみましょう!

iPhoneの方は「iOS 11 以降 (iOS 12 推奨)」、Androidの方は「Android 4.2 以降」でこのアプリが使えます。まだインストールされていない方はすぐに入れちゃいましょう。

これかなり有能な機能ですので、おそらくこれからほとんどの家具や家電は対応してくるはずです。購入後に「失敗したー!」を防げるのは、我々消費者にとっては嬉しい限りですよね!

視力が弱くて映像コンテンツを楽しめない人が世界からいなくなる?網膜投影型ARメガネが早くも放送視聴サービスが発表される!

2018.10.26

【NIANTICイベント】六本木ヒルズで最新AR・VRを体験して来た!レポートまとめ

2018.10.18