
Teams使われてますねー。
このブログでもTipsをまとめた記事がよく読まれています。
しかし、この記事ではTeamsの重要機能である
ビデオ通話についてほぼ解説していません。
そこで、今回はビデオ通話の使える機能をまとめます!
Teamsビデオ通話の使える機能
Teamsならではの、ビデオ通話で使える5つの機能を紹介します。
バーチャル背景を使おう
顔を映したいんだけど、自宅の様子は映したくない・・
そんな人はバーチャル背景を使おう。

こうゆうやつ
やり方は簡単。『設定→背景効果を表示する』からすぐにできます。

いつでも変えられます。
Zoomとは違って、低スペックのPCでもできるところがスゴイです。
また、自分の好きな画像も使えるので、こちらのサイトを参考にしてほしい。
各企業などで背景用の画像とかもたくさんありますので、お気に入りを探してみよう。
共有画面が超絶便利
リモート会議では共有画面をよく使うと思う。
しかし、Teamsでは一歩先にいっています。
それは、『出席者で共有して操作可能』ということです。
つまり、こんな使い方ができます。
Aさん:画面共有しまーす
Aさん:このグラフですが・・
Bさん:それは違うんじゃない?
Bさん:制御を要求するよー
Aさん:許可したよ
Bさん:このグラフはこうだよねー
Bさん:(Aさんのファイルを直接修正)
Aさん:なるほど!
これは超便利なので是非使ってほしい。

このボタンですぐに共有できます
会議のメモを取る
チーム全体で見れる議事録をその場で作れます。
『設定→会議のメモを表示→メモを取る』

全員が入力可能!
これはチーム内の「会議のメモ」タブにそのまま共有されます。
なので当然リアルタイムに参加者でも共有されます。
OneNoteのようにとても使いやすいのが特徴。
是非活用して議事録共有をスムーズにしましょう。
動画記録も簡単
会議そのものをそのまま動画で記録もできます。
『設定→レコーディングを開始』

開始も簡単!
これは会議終了後にStreamというサービスで作成されます。
作成完了されるまで少し時間がかかります。動画が完成したら開催者あてのメールアドレスに完了メールが届きます。
特に別アプリなども不要でブラウザだけで見れるのが便利です。
- 参加者は後から見返すこともできる
- 欠席者も情報を共有できる
他のツールにはない優れた機能だと思う。
スマホのカメラとマイクも使える
最後はとっておきの技を紹介します!
PCに内蔵カメラやマイクがない。もしくは故障している。。
なんて人はある程度いる。
そんな人に朗報。スマホのカメラとマイクが使えます!
やり方は簡単。
会議中に同じアカウントでログインしているスマホ版アプリで会議に参加するだけ。
なので、あらかじめ自分のスマホにTeamsをインストールしておこう。
例えばこんな感じに使う。
PC画面で画面共有とスピーカーをしたい。だけど、カメラとマイクがない。。
- 通常どおりPCから会議に参加
- その後、スマホからも会議に参加
- スマホは音声OFFにして「カメラとマイクだけをON」に
- カメラとマイクだけスマホで、後はPCでいつも通りできる!
カメラとマイクはスマホの方が高機能である場合が多いので、あえてこのやり方でやるのもアリだと思う。
まとめ
今回はTeamsの優れている機能についての紹介でした。
もちろんオンラインなので、リアル会議とは違う方法論があるでしょう。
今回紹介した機能を目いっぱい活用して工夫してみよう。
みなさんのテレワーク生活がより快適になれば嬉しいです!
